
SMエンターテイメントのSM 常時オンラインオーディションが気になる。…けど、新型コロナが蔓延してるけどオーディションに変更はないの?再開はいつなの?今受けれるオーディションはないの?誰か詳しい人教えてください。
という悩みを解決できます。
この記事を読むとわかること
- SMが主催のオンラインオーディションの詳細がわかる
- SMオンラインオーディションの応募方法がわかる
- 日本人が合格することができるのかがわかる
- 2020年に受けるべきオーディションがわかる
この記事を書いている管理人は、2019年まで芸能界デビューを目的として活動してきました。その為、K-POPデビュー、練習生になる方法なども調べていたので、その調べた内容を記事にまとめたので参考になるはずです。
それでは、解説していきます。
【2020】常時オンラインオーディションの開催情報
SMで開催されているオーディションは2020年5月17日現在、このオンラインオーディションのみです。
なぜなら、新型コロナの世界的な流行によりオンラインオーディション以外は全て中止です。
SMの練習生になりたい場合、2020年はグローバルオーディション、マンスリーオーディションが再開されるのか全く読めない状況です。そんな状態で、再開を待つのは時間をムダにするだけなのでオンラインオーディションに応募していきましょう。

SMオンラインオーディションの応募方法
SMオンラインオーディションは、メールでの応募がおすすめです。
なぜなら、郵送は時間、お金が掛かる上に郵便事故が起こる可能性があるからです。
そこで、具体的にSMオンラインオーディションへの応募資格、分野、必要書類、応募方法をまとめました。SMオンラインオーディションに応募する際は、ぜひ参考にしてください。
ちなみに、SNSで”avexに郵送するオーディションがある“という書き込みがありました。…が、残念ながらavexとは無関係なのでそんなオーディションは存在しないので惑わされないでください。
応募資格
SMオンラインオーディションへの応募資格です。
年齢:12歳~20歳まで
国籍:不問
上の2つの条件+特定の事務所、レコード会社に所属をしていないという条件を満たしている必要があります。
募集分野及び準備事項
歌手 (ボーカル/ラップ) | 無伴奏、楽器&マイクなしで、既存の曲創作曲の両方が可能 |
ダンス | 即興ダンス(指定曲)審査 |
俳優 | 即興演技、既存の作品と創作作品が可能(台本提供なし) |
芸人/ MC | 自由発言、パントマイム、各種ギャグストーリーなどの形式の自由 |
モデル (CF /ファッション) | ファッション – ワーキングと自由をもたらす準備/ CF – 自由なポーズと表情演技準備 |
作詞/作曲 | 作詞書類及び作曲デモファイルの提出 |
送付するもの
歌や踊り演技を撮影した動画や歌、ラップなどを録音した音楽ファイル、本人の前部および全身写真など、自分を表現することができる資料を添付。
注意事項
- 写真付きの際の拡張子は必ずJPG、GIF、PNG、(ai、PSD審査不可)に設定する必要がありし、Photoshopなどで修正処理した画像や手や衣服などに過度に顔を隠した写真は、審査対象外です。
- 動画付きでフォーカスが合わなかったり、音質が良くない映像は、アップロードを避け下さい。
- 音楽ファイルの添付時の拡張子名WMA、MP3、WAV、(cda審査不可)に設定してください。
応募方法
下記のメールアドレスもしくは、HPよりエントリーをしてください。
日本 | jpaudition@smtown.com |
韓国 | audition@smtown.com |
中国 | chinaaudition@smtown.com |
海外 | smaudition@smtown.com |
公式サイト | 常時オンラインオーディション |
公式サイトは、全て英語表記になっているので英語に不安がある場合は、下の記事で翻訳を掛けているので参考にして頂くとスムーズに応募できるはずです。
日本人が合格するのは想像以上に厳しい
“書類審査 → 1次オーディション → 2次オーディション“という流れになります。
合格後、韓国本社所属の練習生となり韓国で練習生生活を送ります。言葉の問題、半日は多くて日本人は受け入れてもらいにくい環境だからとにかく大変なので、不安な人は国内のオーディションを受けるのがおすすめです。
そもそもSMは、”韓国人でもなかなか練習生になれない事務所“で有名です。それに、韓国語が理解できないと日本人が合格するのは非常に厳しいです。
そこで、ワンランク下の事務所を受けるという戦略も重要です。
なぜなら、仮にSMの練習生になれたとしても、そこからが非常に厳しいです。体重管理をされたり、月1回での評価会で見込みがないと判断された解雇されます。才能がある人でも2年~5年ほどは練習生として下積み生活を送ります。
ちなにに、TWICEのジヒョは練習生としての期間は10年間です。年間何万人の応募に対して、合格するのは100人ほど。更にその100人がデビューを争うワケです。
そこで、下の記事には中小規模の事務所のオーディション情報をまとめました。
やはり、大手事務所よりも合格率、デビュー率が高いから”K-POPアイドルデビューしたい“ならば大手よりも中小の事務所のオーディションを積極的に狙うべきなのでぜひ参考にしてください。

2020年は、国内オーディションしか受けれない可能性も…
新型コロナの影響で入国、帰国の規制が厳しいからです。
その為、外国人が韓国本社の2次オーディションを受けることは困難だからです。そこで、注目をしたいのが”日本国内だけで完結する事務所のオーディション“です。
「K-POPアイドル目指すのに日本の事務所なんてありえない!」って否定的な考えは十分わかります。
なぜなら、日本の芸能事務所でK-POPアイドルを生み出した事務所なんてないし、多くの事務所は韓国事務所からの預かりとして日本での活動をマネージメントしているだけだからです。
しかし、日本で生み出したK-POPアイドルを韓国デビューさせる”K-POP育成プロジェクト“を始動させた事務所があります。
それが、”アイ グレース“です。
詳しい内容については、下の記事にまとめているので参考にしてください。

また、アイ グレース以外にも日本支社を持つ韓国芸能事務所があります。
その事務所も日本でオーディションを開催しているので合わせて情報確認をしてみてください。…が、2次は、最終的に韓国本社でのオーディションになる可能性が高いので注意してください。
