woolimのオーディションに応募したいんだけど、どこから応募すればいいの?応募は何語で入力するべきなの?誰かwoolimのオーディション応募方法について分かる人おしえてください。
という悩みを解決できます。
この記事を読んでわかること
- Woollimのオーディション応募方法がわかる
- woolimの練習生になる方法がわかる
- Woollim主催のオーディション情報がわかる
JYP、YGなど、いくつかの日本開催のK-POPアイドルオーディションの1次通過経験あり。その後、日本の芸能事務所でもいくつ1次通過経験がありますが、2020年までに芸能界デビューできなかったので芸能界デビューは諦めました。こんな経験を持つ管理人の経験を基に書いた記事だから参考になると思います。
それでは、具手的に解説していきます。
【2020年版】Woollimのオーディションへの応募方法まとめ
Woollimのオーディションは、オンライン応募のみ可能です。
オーディションページにアクセスをして必要事項、必要データを送付してエントリーを完了してください。
ちなみに、公式サイトは韓国語のみ対応しているので入力する言語は韓国語で行うべきです。当然、韓国語での入力は簡単ではないので翻訳ツール、アプリを利用する方法もありますが直訳になるので文章がおかしくなってしまいます。正しい韓国語で自分の熱意を伝えたい場合は、日本語 → 韓国語へ翻訳してもらう事をおすすめします。
ちなみに、woolimのオンラインオーディションは365日いつでもエントリーできます。
韓国語での入力について
その際、おすすめはTVCMも有名な”ココナラ“です。実際に、当サイトも韓国語 → 日本語の翻訳をお願いしていますが破格の値段で対応いただけるからとっても助かってます。こちらの「ココナラで韓国語翻訳をお願いしてみた結果と感想【最新版】」という記事では、翻訳をお願いした感想をまとめているので参考にしてください。
応募資格
誰でも応募可能です。
オーディション受付資料
- 本人の写真(正面写真、画像写真、各1枚以上)
- 歌手国内歌謡やポップソング1分未満で歌った映像
- ダンス、ビートボックス、演奏などの映像
woolimのオーディションは365日いつでも応募できるから添付する写真、映像が用意できてから応募しましょう。
日本唯一のK-POP養成所からデビューを目指す
最近の韓国芸能事務所は、”実力を優先“の傾向が強いです。なぜなら、元JYPの練習生が他の事務所に移籍をした数か月~数年後にデビューをするというケースがとっても多いです。
これは、”実力があるから”という結果です。だからこそ、オーディションを受ける段階である程度の”実力”を持っている方が圧倒的に有利なのは紛れもない事実だから、K-POP養成所でスキルを身につけましょう。下の「K-POPアイドルデビューを目指すあなたへ|アイグレースでその夢を実現」という記事では、K-POP養成所”アイ グレース“を独自目線で掘り下げた記事だから、興味があるならきっと参考になるからぜひ読んでください。
woolimの練習生になるには
woolimの練習生になるには、必ずオーディションに合格しないといけません。
なぜなら、練習生として”投資する価値があるか“をオーディションで判断するからです。
これは、woolimに限った話ではなく練習生に対してレッスン費用、食費、寮費などを負担するのが韓国式だからです。もちろん、デビュー後には清算しないといけないのでデビュー後、2年~3年はお給料がないような状態なので手放しでは喜べません。
具体的に、練習生1人に対して年間にどの程度のお金が投資されているのか「KPOP練習生の費用はいくらなの?調査してみた結果【最新版】」の記事にまとめているので練習生を目指すなら一度は目を通しておくことをおすすめします。
どうしたら、woolimのオーディションに合格できるのか?
woolimに限った話じゃありませんが、合格するにはダンス、歌の基礎スキルが必須です。
なぜなら、他の応募者のレベルが高いからです。
だから、合格をしたければ他の応募者として同レベルか最低でも基礎スキルは身に付けた状態じゃないと合格はできません。
少なくとも最近のオーディション受かる子は最低ラインのスキルがあります。
顔だけ!!
じゃ受からない時代。
— 橋本祐里 (@yuri_lum) July 10, 2020
以前は、容姿、年齢が重要視されてましたが最近では実力優先の事務所が増えてきてます。
また、実力を優先したRBWのMAMAMOOのような前例があるので殆どの中小の事務所は実力選考型に変えました。その結果、18歳以上でも練習生として合格するケースも増えていてMAMAMOOのソラは21歳で練習生になりました。
だから、今後のオーディション対策としては1年~2年かけてダンス、歌のスキルを磨いてからオーディションに望む方が効果的です。どのみち、周りのレベルが高いから未経験で応募しても合格する可能性は限りなく低いです。
問題はどこでスキルを磨くのか?ですが、「K-POPアイドルの練習生になる具体的な方法」の記事では私の経験を基に、どこでスキルを磨いて練習生を目指すのが良いのかを詳しく解説しているので参考にしてください。
Woollimのオーディション情報について
新型コロナの影響でオーディションの予定が乱れてます。
その為、延期、中止はもちろんですが、想定外のタイミングでオーディションが開催されたりしてます。
実際に、Bih hitは日本在住女性限定のLINEオーディションを開催しました。このように、オーディションについて常に新しい情報を入手して臨機応変に対応できるのが大事になるので、woolim主催のオーディションの最新情報を確認してください。
また、woolim以外の事務所のオーディションも下の記事でまとめてます。