woollimってグローバルオーディションを開催しているの?内容は?いつ、どこから応募することができるの?その応募方法は?誰か、詳しく知っている人教えてください。
JYP、YGのオーディション1次通過経験あり。韓国アイドルを目指していた管理人が、woollimのグローバルオーディション情報を調査しました。今、受けることが出来るwoollimのグローバルオーディションを探しているあなたに役立つ内容だからぜひ参考にしてください。
- この記事を読んでわかることwoollimがグローバルオーディションを開催しているかわかる
- woolimがどんな事務所なのかわかる?
それでは、具体的に解説していきます。
【最新版】woollimってグローバルオーディション開催するの?
woollimは、現在グローバルオーディションを開催していません。
なぜなら、コロナウイルス感染リスクがあるからです。これは、woolimに限った話ではなく韓国の芸能事務所の多くグローバルオーディション、公開オーディションの開催を控えています。
現在、woolimが開催しているオーディションはオンラインオーディションのみとなります。下の記事では、woolimが開催しているオンラインオーディションの詳細をまとめているので参考にしてください。
しかし、woolimのオンラインオーディションは2次オーディション以降は韓国本社で行われます。
2020年9月21日現在、コロナの影響で韓国への入国が規制をされているのでできる限り日本国内だけで完結するオーディションを受ける事をおすすめします。SM、CUBE、FNCなど日本法人を持つ韓国芸能事務所がありますが、中でも注目すべきは、K-POPアイドル育成プロジェクトを開催している日本の芸能事務所のアイ&グレースです。
既に、韓国でK-POPアイドルをメジャーデビューさせた実績のある事務所です。その第2、第3のグループをデビューさせるための練習生を募集しているから、憧れのK-POPアイドル練習生になれる大チャンスですよ♪
詳しい情報は下の記事にまとめたので参考にしてください。
woolimってどんな事務所なの?
woolimは、ミュージシャン思考が強い韓国の芸能事務所です。
なぜなら、韓国を代表するヒップホップグループ・Epik Highを育て、有名ロックバンド・Nellが所属しているからです。
また、”高橋朱里“が所属しているので日本人でも練習生として所属できます。
オーディションを受ける前に、”どんな事務所なのか?“や”所属しているアーティストの傾向“調べる事は重要です。
その為、こちらの「【2020年最新版】Woollim Entertainmentってどんな事務所?その特徴は?」という記事ではwoolimという事務所を独自目線で解析をした結果をまとめているのでぜひ参考にしてください。
また、こちらの「【2020年版】Woollimの受けれるオーディション情報まとめ」という記事では、woolimが開催するオーディションの最新情報をまとめているのでぜひ参考にしてください。