
虹プロの男性グループ版が開催されるらしい。絶対にオーディションを受けてみたいんだけど詳細情報って発表されているのかなぁ?どうしたら合格できるのかなぁ?誰か男性グループ版の虹プロについて詳しい人教えてください。

JYP、YGのオーディション1次通過経験あり。韓国アイドルを目指していた管理人が、男性グループ版の虹プロの情報を集めました。男性グループ版虹プロの情報を探しているあなたにとって役立つ情報が満載だからぜひ参考にしてください。
- この記事を読んでわかること男性グループ版の虹プロ開催についてわかる
- どんな準備をすればいいのかわかる
それでは、具体的に解説していきます。
【最新版】男性グループ版の虹プロ開催するとJ.Y.パーク生発言!
2020年10月6日、J.Y.パークさんがスッキリに生出演をして“男性グループ版の虹プロ“の実施計画を発表しました。
スッキリのMCである加藤浩次さんからアメリカ版「Nizi Project」の計画について触れられると、J.Y.Park氏は「アメリカと、日本の男性のでどちらを先にやるか悩んでいる…」とポツリと発言しました。この発言に対してスタジオのスッキリメンバーは、J.Y.Park氏の言葉に、加藤らスタジオメンバーが「えっ!?日本の男性!?」「日本で“男性版”『Nizi Project』が開催される可能性があるということですか!?」と驚くと、J.Y.Park氏は「コロナがどうなるかを見ながら」と、“男性版”「Nizi Project」の実施を計画していることを明言しちゃいました。
最後に、J.Y.パークさんは、下記のコメントで締めてくれました。

男性のみなさん、準備してください。
残念ながら具体的な日時には一切言及していませんが、”コロナがどうなるかを見ながら“との発言があるし、2020年はNiziUのデビューがあるので2020年の開催はほぼ100%実施されないと断言できます。その為、この記事では、男性グループ版虹プロの最新情報をドンドン紹介していくのでぜひブックマークしてください。
準備って何を準備すればいいの?
それは、ずばり下に挙げた2つの準備を進めるべきです。
- JYPが求める人材像を知ること
- ダンス、歌の実力を磨く
詳しく解説をしていきますね。
JYPが求める人材像を知ること
JYPは、韓国芸能事務所の中でも珍しく”人格“を最優先する事務所です。
実際に、虹プロでも実力はあったにも関わらず人格の部分が原因で落とされているケースがありました。
リリアちゃん・モモカちゃん・アカリちゃんが普段の練習態度の評価により落とされたのは虹プロの中でも衝撃的なシーンだったのではないでしょうか。
その為、事前にJYPという事務所はどんな方針の事務所で、どんな人材を求めるいるかを知ることが非常に重要です。この辺りに関しては、もう一度虹プロを見ることをおすすめします。
J.Y.パークさんの名言はヒントの宝庫!
なぜなら、J.Y.パークさんの発言こそJYPという会社が求める人材だからです。
もちろん、それ以外にもあなたを励ましてくれる名言もたくさんあります。
だから、男性グループ版虹プロのオーディションをエントリーする前にJ.Y.パークさんの名言は目を通すことをおすすめします。
だから、この機会にもう一度虹プロを見ておさらいをするのはとっても有効ですよ♪
ダンス、歌の実力を磨く
虹プロで最終的にデビューを果たしたメンバー9人中6人が練習生やダンススタジオ出身者です。
確かに3人はダンス、歌未経験でデビューを果たしてます。
しかし、下で用意している動画で見ればわかりますが梨久は完全な天才肌、麻由佳、彩花はすさまじい努力家です。
山口真子 | JYPエンターテインメント所属 JYP練習生期間は2年7ヵ月 |
大江梨久 | – |
横井里茉 | JYPエンターテインメント所属 JYP練習生期間は7ヵ月 |
花橋梨緒 | EXPGスタジオ名古屋に所属 |
勝村摩耶 | 元YGエンタテインメントジャパン練習生 |
鈴野未光 | JYPエンターテインメント所属 JYP練習生期間は7ヵ月 |
小合麻由佳 | – |
新井彩花 | 9年のダンス経験あり |
牧野仁菜 | 2017年「アミューズマルチリンガルアーティストオーディション」に合格 |
「雪の華(Yuki no Hana)」大江梨久Ooe Riku ver. NiziU/Nizi Project E06
合宿でのボーカルテストでは、一発でボーカルキューブを獲得しています。
ボーカルレッスンを受けた経験があるかは不明ですが、未経験で発生、呼吸が完璧ならば完全なる天才肌です。
Niziproject 6話 5話まで紹介されていなかった大江梨久。予選では発声・呼吸共に教科書のようで完璧と評価され、合宿では雪の華を披露。ニナのようなパワフルさは無いが凄く上手くキューブ獲得。ダンス評価でも6位と健闘しているのでメンバー入り濃厚かも。#NiziProject #大江梨久 pic.twitter.com/7Md83uKxpL
— Brix1000 (@Brix1000) February 28, 2020
[Nizi Project #9]小合 麻由佳(Ogou Mayuka 오고 마유카 )当時15才 SHOWCASEでキューブを3つ獲得したマユカ Cut (Team Dalla Dalla)
小合麻由佳さんは、ダンス評価21位、ボーカル評価24位になり最終評価前までキューブ獲得数が0個でした。
しかし、それでも腐らずに努力を続けた結果、ショーケース(※第9話の放送)で高く評価され最終的にデビューを勝ち取ります。
ちなみに、J.Y.パークさんはダンステスト、ヴォーカルテストの際にキューブをあげるか最後まで悩んでいたのだから天才肌であるにも関わらず努力を続ける天才でもあるんです。また、トレーナー陣らからも人間性を高く評価されてます。
マユカちゃんがキューブもらってるところが一番感動的だったな、今までの努力が報われた感じがしたし本人はもちろん、他のメンバーも喜んでたとこ見ると泣けてくる😭
それだけ頑張ってきたんだと思う!
韓国に行ってほしいな#NiziProject #ニジプロ #jyp #ソニーミュージック#小合麻由佳 #まゆか pic.twitter.com/CrssmQNjNS— にしぽん (@NS_TWICE_NiziU) March 20, 2020
【NiziProject】アヤカ推しのための長編、餅ゴリの笑顔と評価を入れて東京合宿からチームミッション最終順位まで54分でまとめてみた。
9年もダンスを習っていてこのレベルでは実力で判断をしたら不合格にするのが当然と厳しい評価を受けるも、「家に帰っても新井さんが頭から離れないと思います」とJ.Y.パークさんに言われます。
その後、「一生懸命習いたい気持ちはあるか?」を何度も確認して実力よりもスター性(容姿?)を高く評価されました。…が、今後成長が見られなかったら落とすしかないと断言されてます。しかし、虹プロでは努力家として急成長を見せます。正直、ダンス(16位)、歌(18位)と他のメンバーより才能では劣るかもしれませんが、とにかく努力の天才です。
アヤカちゃん勉強できそうだもんな🥺虹プロ期間中も自分の得意不得意をすぐに理解して正しい努力の仕方してたのが見てて伝わってきたし本当推せる🥺
— あこ🌈 (@mayagayusho) October 4, 2020
つまり、ダンス、歌のスキルが無ければライバルの4倍も5倍も努力しないとダメという事です。
しかも、厄介なことに間違った努力をし続けてもあなたにとって何1つプラスにならないという事です。だからこそ、養成所やダンススクールに行って正しい努力を身に付けるのがオーディション合格の秘訣だといえます。
おすすめは、やはり養成所でスキルを磨く事です。
なぜなら、ダンススクールではダンスのスキルしか身に付けることができません。K-POPアイドルに求められるのは、やはり歌のスキルも重要になってきます。
こちらの「韓国アイドルを目指せる養成所はどこがおすすめ?厳選した2校を紹介」という記事では、K-POPアイドル養成所を独自の目線で掘り下げて紹介をしています。男性グループ版の虹プロが開催されるまで時間があるから、養成所でスキルを磨くのはいかがでしょうか。
きっと虹プロのオーディションに合格すためのスキルが身に付きますよ♪