
K-POPアイドルになりたいからYGエンターテインメントのオーディション情報が知りたいんだけど、日本語訳されないから何書いてあるのか全然わからない…。誰か、YGのオーディション情報、必要書類、応募方法など詳しく教えてください。
という疑問を解決することができます。
この記事を読んでわかること
- YGエンターテインメントのオーディションについてわかる
- そもそも、日本人が合格できるのかわかる
- 今、おすすめのオーディションを知ることができる
この記事を書いている管理人は、2019年まで芸能界デビューを目的として活動してきました。その為、K-POPデビュー、練習生になる方法、各芸能事務所に関しても調査をしました。その結果を記事としてまとめているので、同じような悩み / 疑問を抱えてるなら役立つはずなのでぜひ参考にしてください。
それでは、解説していきます。
YGエンターテインメントのオーディションとは
2020年5月15日現在、YGエンターテインメントで受けれるオーディションは、下に挙げた2つです。
・emailオーディション
・YG JAPAN DAILY AUDITION
前者は、韓国本社主催のオーディションとなり後者は日本支社主催のオーディションになります。
それぞれのオーディションを詳しく解説します。
YGエンターテインメント emailオーディション
韓国本社主催のオーディションで、現在、本社が開催している唯一のオーディションです。
志望願書、必要素材を郵送もしくはemailで送信することでエントリー可能です。
しかし、郵送をする場合は郵便事故にある可能性も高く何より送料が必要となってくるのでemail(オンライン)での申込がおすすめです。emailであれば、送信=応募完了だから郵送よりも早いし確実にエントリーできます。
合格することで練習生になれます。所属は韓国本社となります。生活する場所はYGが用意してくれるので心配ありません。
YG JAPAN DAILY AUDITION
日本支社が主催しているオーディションです。
応募方法は、郵送もしくはemailのどちらかとなります。
合格後は、日本支社への所属となりますが、韓国本社と違って寮は用意されていないので上京される場合は、自分で住まいを探す必要があります。また、2次審査は韓国本社で行われます。
また、日々のレッスンは支社がある東京で行われます。
SNSで、「支社は金沢にある」という発言がありましたがYGエンターテインメントの日本支社は”東京のみ“です。また、東京以外での地域でのオーディションの開催はありません。
ちなみに募集分野、応募資格、必要書類は韓国本社、日本支社共に共通です。
募集分野
ボーカル、ラップ、ダンス、演技、モデル
応募資格
年齢 | 12歳~20歳 |
国籍 | 不問 |
上の条件+特定の事務所、レコード会社に所属していないこと
必要書類
YGエンターテインメントのオーディション応募に当たり必要な書類をまとめました。
・エントリーシート
基本情報(氏名、生年月日、性別、年齢、身長、体重)を記入した市販のオーディション用応募用紙
・連絡先
現住所、電話番号、メールアドレス
・写真2枚
バストアップ1枚、全身写真1枚の計2枚 3か月以内のもの
・映像もしくは音源
ボーカル、ラップの場合
歌の言語は不問、youtubeなどのURLでも可能
※時間などの細かい指示はありませんが、多くが上半身が映っているもので時間は90秒となります
ダンスの場合
映像をDVD、USBなどで送る
※時間などの細かい指示はありませんが、多くが全身が映っているもので時間は90秒となります
以上が応募に必要な書類となります。
YGオーディションへの応募方法
YGのオーディションへ応募するには、上でまとめた必要書類を下の応募先に送ればOKです。
郵送で送る場合、郵便事故が発生する可能性があります。
その為、emailで申し込みをおすすめします。
韓国本社 | 住所:ソウル特別市麻浦区 ※郵便事故が起こる可能性が高いのでおすすめしませんemail:ygaudition@ygmail.net |
日本支社 | 住所:150-0002 東京都渋谷区渋谷2-1-12 東京セントラル宮益坂上6F
email:audition@ygfamily.jp |
そもそも、日本人って合格できるの?
YGエンターテインメントは、日本人でも入れます。
なぜなら、既に日本人がK-POPアイドルとしてデビューしているからです。
新ボーイズグループ選抜プロジェクトである”YG宝石箱“から生まれたTREASURE13には日本人メンバーの「ハルト」、「ヨシノリ」、「マシホ」、「アサヒ」がいます。また、日本人練習生もいます。
しかし、彼らはYG JAPANのサバイバル番組から生まれたグループです。
また、BLACK PINKのリサのようにYG本社に外国人として入ると語学の面での不安が大きいですが、日本支社に所属となればその語学の面の不安はある程度緩和されるので日本人がYGに入る場合は、YG JAPANへの応募をおすすめします。
ちなみに、2次審査は韓国本社で行われます。
オーディションに関してよくある質問
YGのオーディションでよくある質問をまとめました。
オーディションは韓国が話せなくても大丈夫なの?学歴は関係あるの?
本社へのオーディションに応募する時は韓国語を話せないと合格はほぼ不可能です。日本支社のオーディションであれば日本語でOKなので韓国語が話せなくても問題ありません。
しかし、合格後に韓国語をマスターする必要がある以上、韓国語を話せた方が100%有利です。
また、学歴は一切関係ありません。例えば、中卒でも高卒でも実力があれば合格します。仮に大学生であっても実力が無ければ合格することはできません。
オーディションの歌は日本語の歌でも良いの?
日本語の歌でもOKです。
ムリして難しい歌を歌うよりも自分が歌いやすくて実力が出せる曲を選ぶべきです。
YGのオーディションはどこを見られるの?何を優先しているの?
まず、YGはダンスよりも歌を重要視しています。
また、SMのようにルックス最優先ではなくて実力最優先の事務所ですが、BLACK PINKのデビューから考えるとルックスが優れているのに越したことはないです。
ダンスでオーディション合格を目指す場合
まず、合格したければ完コピは辞めるべきです。
なぜなら、”単なるファン“として見られる可能性が高いうえにフリースタイルの課題が出た時に完コピでは対応できません。仮に完コピで踊るのであればアイソレーション( ストリートダンスにおいては身体を部分的に動かす事)、リズムキープは必須になります。
ラップで注目を集める
K-POPの女性グループはラップが出来てません。
しかし、YGのタレントはラップができます。これは、他の事務所のタレントと大きな差別化です。
その為、このラップに磨きをかけるというのもオーディション合格の近道です。
そこで、なぜYGのタレントはラップが上手なのかをまとめました。
YGのタレントがラップ上手な秘密
それは、ラップに対する理解が深いからです。
ラップの期限、韓国のhiphopはなぜ独自進化を遂げたのか、自分なりに考察をしてる結果です。
このラップができる、できないは事務所として他事務所と差別化をするために重要視しているポイントでもあるのでラップが全くできないとなると落ちる可能性が高いです。
※他の部分で補えるなら合格できる可能性はありますが…
今、おすすめのオーディション
それは、”アイ グレース”のオーディションです。
なぜなら、日本で作ったK-POPアイドルを本場韓国でデビューをさせるという”K-POP育成プロジェクト“を運営してるから。
アイ グレース自体の知名度はまだまだですが、母体は”愛企画“という老舗芸能プロダクションになります。京本政樹、中村珠緒、南果歩、星野仙一などのマネージメント経験がある事務所です。
興味がある人は、下の記事に詳細をまとめたので参考にして下さい。

コメント